Windows11がインストールできない

パソコン(ノートパソコン)が、急に動かなくなりました。
ああでもない、こうでもないと 悪戦苦闘したのですが、
全然歯が立ちません。

どうやら、システムがやられてしまったようなのです。

こんなこともあろうかと、パソコン(ノートパソコン)は、
2台使っています。
なので、ネット作業への影響はありません。

ただ、壊れたパソコンはシステムのバックアップを取ってなかったのです(不覚です)。

修理に出そうと調べたら、診断するだけで25,000円。
修理するのに、さらに別途料金が発生するとか。

しかたがないので、新たにWindows11を購入し、インストールすることにしました。
ところが、インストールしようとすると、
途中で「インストールできません」と表示され、
その先に進めないのです。

これまでWindows11で動いていたパソコンなのだから、
インストールできないわけはないはずです。
おかしいと思って調べてみたら、
古いパソコンは、仕様(セキュリティー関係?)の関係で、
新しいWindows11をインストールすることができないようなのです。

便法を使えば、無理矢理インストールはできるらしいのですが、
いずれどこかで不具合が生じるとかで、「おすすめではない」ということです。

仕方がありません。
代わりのパソコンを調達する以外にありません。

では、不要になったパソコンをどう活用するか――。
幸いにもSSDです。

そこでSSDケースを購入し、取り出したSSDを装填して、
外付け用SSDとして使うことにしました。

私にとっては、ちょっとぜいたくな外付けメモリーですが、
ファイル処理のスピードも速く、まあ、よかったかなと思うことにしております。
(負け惜しみです)

コメント

タイトルとURLをコピーしました